会社情報
2023/1/1 更新
資本金
ー
市場
未上場
設立
2022/6/1
SNS
ー
会社情報
2023/1/1 更新
代表電話番号

お問い合わせフォーム

電話番号
データがありません
メールアドレス

ビジネスモデルの紹介

従業員数の推移

ニュース情報
設立
地域で“子どもアドボカシー”を導入するにあたりギモンを解決しましょう!
2023
【5/14(日)開催】子どもアドボカシー全国セミナー「子どもとともに生きる社会へ」早稲田大学リサーチイノベーションセンターにて開催いたします。
【7/28(金)開催!】子どもの声を聴く準備は進んでいますか?仕組みづくりの課題を一緒に考えるイベントを行います。
【8/4(金)~8/6(日) 】群馬で初めて、子どもアドボカシー講座<基礎>開講!
【9/9(土)~11/18(日) 】香川で初めて、子どもアドボカシー講座<基礎&養成>開講!オンラインで全国からの参加も可能
7/31(月)~子どもの声を聴く準備は進んでいますか?仕組みづくりの課題を一緒に考える個別相談事業の受付スタート!
こども大綱中間整理への意見書を国へ提出しました
12/14(木)開催|子どもアドボカシー(意見表明等支援)事業の事例紹介・展開時の課題を一緒に考える自治体向けセミナーを行います!
12/6(水)|「里親家庭で生活するこどもたちへのアドボカシー実践」をテーマにオンライン交流会を開催
全国の意見表明等支援(子どもアドボカシー)事業を後押しする「こどもアドボカシーの手引き(案)」を12月1日より公開