
AZAPA株式会社
会社概要
「AZP-TDM」という開発支援ツールを開発し、消費者視点での不明瞭な要求を基に、効率的な価値設計を実践するための開発支援ツールを提供しています。「AZP-QE」というツールボックスを提供し、データ分析や機械学習に必要な回帰・分類・最適化をMATLAB/Simulink上で実行できます。株式会社コベルコ科研と共同で、EV車両開発の期間短縮に役立つサービス「Cyber Physical Solution」を展開しています。既存のSimulinkモデルから自然言語で記載された仕様書を自動生成するツール「AI-Modeling」を開発しています。「限界を超えるイノベーションですべての人が未来を選べる世界を実現する」をビジョンに、「限界に挑むパートナーと共にひらめきと感動のあるソリューションを創出する」をミッションに掲げています。
評価額
44.0
億円
(推測)
2022/12/3時点
従業員数
140
人
2022/12/3時点
累計調達額
7.50
億円
(推測)
2022/12/3時点
直近の投資家
三井物産株式会社(7.50億円), TieSet Inc.(不明), パナソニックホールディングス株式会社(不明)
会社情報
2023/1/1 更新
会社情報
2023/1/1 更新
代表電話番号

お問い合わせフォーム

電話番号
052-221-7350
メールアドレス

投資家情報
ビジネスモデルの紹介

従業員数の推移

ニュース情報
設立
[パナソニック株式会社/AZAPA株式会社]車載用途でのモデルベース開発に関する協業について
三井物産株式会社との資本業務提携について
制御開発のAZAPA、人工知能ソリューションを提供開始
制御開発のAZAPA、早稲田大学自動車用モデルベース制御研究所とモデルベースで研究連携
AZAPAとリコー、仙北市で自動運転の共同実証実験を開始
2018
自動運転制御のAZAPA、金沢大学とインテリジェンス・タイヤ(路面μ測定タイヤ)を共同開発
新たな「共創」事業「technology with AZAPA」認定の試験運用を開始
制御開発のAZAPAとアイロック、MBD開発向け-VRドライビングミュレーターを共同開発
2020
カーナビゲーション協調制御テスト向けに『NAVI Turn Table』を発売
制御のAZAPA、モビリティ・サービスにおける通信ユニットとコネクテッドプラットフォームを同時に提供開始